![]() |
![]() |
会社で回覧されてきた署名運動の紙。
山形市中心街の「ほっとなる通り」(980メートル)で社会実験している自転車専用道について廃止を求める署名でした。 ・自転車専用道があるせいで七日町のマックが撤退することになった ・自転車専用道があるせいで渋滞が起き、客が来なくなる ・自転車専用道があるせいでシャッター商店街になって再生不可能となる これを信じろというほうに無理があります。そもそも一方通行だらけで運転なんかしづらいし、自転車専用道路がなかったころも渋滞だらけでした。元から狭いのです。 渋滞と言ってもたかが知れているし、あんなせせこましいところ初めからスムーズに流れるわけがないのです。 個人的には歩道を自転車が走らなくなった分、安心して子供を連れて歩けるので自転車専用道の継続に賛成です。 ▲
by yuuichi-0
| 2010-11-30 21:03
| その他
|
Trackback
|
Comments(1)
カーナビに仮面ライダーオーズの主題歌CDを入れてみたところ、表示されたのは陽水と民生。
![]() ▲
by yuuichi-0
| 2010-11-30 06:36
| クルマ
|
Trackback
|
Comments(0)
ジュニアの好きなこのシリーズ。先週発売されたので早めにキープしておきました。ご褒美に小出しにされます。最初に欲しいのはオーズ&ライドベンダーだそうで・・・
![]() とはいえ、全部開封されるのはいつの日か。 ▲
by yuuichi-0
| 2010-11-29 06:48
| 子育て
|
Trackback
|
Comments(0)
今週の初めから天気予報は雪マークが付いていることもあって、タイヤ交換を行うことにしました。ローダウンジャッキを使ってもなお車高が低いので、端材を敷き、乗り上げてから作業を行います。7月に足回りを換えた際に更に車高が下がりましたのでどうなるものかと少し不安でしたが、さして問題なく終了。
![]() スタッドレスタイヤはコストダウンのために15インチを履いています。ホイルが17インチと15インチ、そしてツライチであるかそうでないかの違いでここまで印象が変わります。 ![]() ![]() 踏ん張り感が全然違うのです。 ![]() ![]() 春までの我慢だし、これでディーラーに持って行ってウインカーを直してもらえます。 ▲
by yuuichi-0
| 2010-11-28 22:24
| クルマ
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日ニトリで買ってきたサンタクロース。どこに付けようかとヨメとディスカッションを繰り返した結果玄関ポーチの柱に取り付けました。
![]() 夜になり、タイマーセットにて点灯。値段の割にいいかんじ。 ![]() 長過ぎて使い方が難しい5mのツララ電球をどうしようかと悩んでいましたが、いっそのことマイ電柱にこのようにしてしまおうかと思いつきました。電源もあるし。 ![]() みんなこういうところからエスカレートしていくのかな、とも思いながら。 ▲
by yuuichi-0
| 2010-11-28 20:06
| 子育て
|
Trackback
|
Comments(0)
枯れ葉が・・・そろそろ掃除しないと。でも、まずタイヤ交換優先で。
![]() ![]() お隣からやってきた金魚草はまだ元気です。 ![]() ▲
by yuuichi-0
| 2010-11-28 10:00
| 家-外構編
|
Trackback
|
Comments(0)
やってきた理由。それは・・・
![]() BunBun堂天童店。成沢店がなくなり、天童店が復活したのです。 ![]() このたたずまい、このテイスト、このネオンこそがBunBun堂よ! ![]() 苗とか種とか球根が植えてありました。不思議そうに覗き込むジュニア。 ![]() 入り口にあったガムピンボールをママにせがんでさせてもらったジュニア。意外に上手でしばらく持ちました。しかし、ガム一個100円は高価すぎ。 ![]() このお香のにおい、このジュークボックス、見たことないCDこそがBunBun堂よ! ![]() ▲
by yuuichi-0
| 2010-11-27 23:19
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
美容院で更にステキになったママを迎えに行き、ニトリでクリスマスイルミネーションなど見ていると、仕上がり予定時刻である16:30が近づいてきましたので待ちきれない気持ちも強かった私はKDSに向かいました。すぎ。さんとも現地で待ち合わせです。
![]() 作業は終わり、私のA4は仕上げの洗車中でした。この2台、年式もグレードも同じですがレザーシートの形状が微妙に異なります。不思議。 ![]() 夏にユーロコレクションさんに行った時も思いましたが、こういう店内にいると何とも懐かしい気分になります。 ![]() 店内でしばらく待っているうちに洗車が終了し、お店の方が2台を並べてくれていました。乗る車を間違いそうになりましたよ。しかしジュニアはどちらがパパの車かすぐにわかったそうです。ナンバーを覚えていたので。 ![]() その後はすぎ。さんとご子息と一緒にブルーライオンへ。 ![]() 久しぶりに会った割に妙に馴染んでいる子供たち。 ![]() 天童市のホームセンタームサシに買い物に行ったので、ついでに写真を。明日スタッドレスタイヤに換えようと思っているのでこの姿は半年くらい見られなくなるのです。 ![]() 天童市内に行くのには理由があります。 続く ▲
by yuuichi-0
| 2010-11-27 23:10
| クルマ
|
Trackback
|
Comments(0)
KDSを後にした我々はジャスコでガンバライドをすることにしました。今日はママは山形市内の美容院に行ったので、ジュニアと二人の休日なのです。
写真は私のおすすめ、新1号と新2号の新サイクロン号の組み合わせです。それぞれアタックポイントが+20になるので、最低でも140は出るのでこれでやってもらいました。しかし、アタックポイントよりなにより絵的にグッときます。 ![]() 朝、今日どこに行きたい?とジュニアが聞かれている時、ママが映画なんてどう?といい、ジュニアはすっかりその気になりました。そしてネットで上映作品や時間を調べていると脇から覗き込んだジュニアが言ったのです。 「ガンダムかヤマトがいい」 わたしは 『おまえうまそうだな』 がいいのではないかと思ったのですが、ジュニアはガンダムかヤマトと言って譲りません。ヤマトは12/1からなので、ガンダムを観に行くことになりました。 やってきました山形フォーラム。フォーラムは親子で行くと親子券が2000円、しかもポップコーン付きなのです。 ![]() 背筋をぴんと伸ばし、上映に備えるジュニア。 ![]() ガンダムダブルオー劇場版を観た感想ですが・・・ みんながみんな理解しあえるようになったなら、映画とかドラマという娯楽はなくなるんだろうなと思いました。思いもしない展開ってものがないんだし、誤解も見解の相違もないんだもんね。 戦闘シーンは良く動くし綺麗なのですが、速くてなんだかよく分かりません。ジェット・リーのカンフーシーンのようです。キアヌくらいでちょうどいいのです。もっと分かりやすいほうがいいな。 ▲
by yuuichi-0
| 2010-11-27 22:47
| 子育て
|
Trackback
|
Comments(0)
過日、すぎ。さんからバンパー交換のお話をいただいており、お言葉に甘えてバンパーを交換させていただくことにしました。
先週、オーメダルセット02を買いに行った帰りに予約を入れ、そして待ちに待った今日がバンパー交換の日なのでした。写真は出がけにママのジェル細工を見て喜んでいるジュニア。 ![]() この姿を見るのは今日で最後だと言い含められているものの、あまり感慨はないようでした。そりゃそうか。 ![]() 今回、バンパー交換を依頼したのは山形市にある 『KDS』 。もう10年前になりますが、私がゴルフディーゼルに乗っていた頃にお世話になったことのある板金屋さんです。行きつけのタイヤ館は時節柄連日タイヤ交換で午前様なので今は勘弁してほしいと言われ、ディーラーからは実際作業するのは外注先の板金屋さんですと言われたので、直に板金屋さんに持ち込むことにしたものです。 ![]() クルマを預け一旦離れたものの、写真を撮り忘れたことに気づき再度やって参りました。作業はすでに始まっていました。 ![]() すぎ。さんのS4バンパーは既に取り外され、わたしのA4は粛々と作業を待っておりました。 ![]() ▲
by yuuichi-0
| 2010-11-27 22:27
| クルマ
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() |
最新のコメント
カテゴリ
全体
子育て プラレール 家-住んでから 家-外構編 家-芝生編 家-野菜編 家-失敗した事 家-良かった事 クルマ 本日の勇者 映画・DVD 緑のカーテン マンガ・小説 フェレット デグー アクアリウム 食欲の四季 その他 おまけ おもちゃ 未分類
ブログパーツ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||